fc2ブログ

すっごく久しぶり

今更ながらUPしてもだれも見てくれないかな
すっごく久しぶりのUPです
かるく半年
年明けから仕事の肩書きが変わり、
なかなか気持ちに余裕が持てず(未だに
以前の気楽に仕事してた自分が懐かしい。
あの時期は楽しかったな~とポロリしそうになる事もしばしば。
すっかり毎日の晩酌も日課に
ブログの事なんて、はるかかなたに追いやられていました
しかし、気づくともう4月になろうとしているので、
春という事もありちょっとUPしてみる気に

子供たちは相変わらずのわんぱくぶり
毎日元気に保育園に通っています。
進級の準備で、名まえのタグ付けしました
P1010017.jpg

お庭にも可愛いお花を植えてみました
P1010018.jpg
桜も咲いてきてる事だし、
花見でもできたらいいな。
スポンサーサイト



ガーデニング

わが家の庭も、
お花が沢山咲きました
120929_090227.jpg
最初は寂しく苗ばかりがちょぼちょぼの花壇でしたが
たまに忘れながらもお水をえっさほいさあげてきたおかげで、
こんなににぎやかに
お花が沢山咲いてる日々草なんて、
柳井園芸で1苗、10円の安売りのものだったのに、
こんなに咲いてくれて嬉しい

そして、今はやりのカラフルな風車を置き
120929_090202.jpg

ただのさら地のお庭も少しは華やかになりました

そして、今度はなんと、カーポートを建てる予定
節約の為、不器用夫と、私の父が立てる予定。
さぁ、どうなるか

棚ようやく完成

なかなかでこぽこ工房OPENが進まない私に、夫の方が
「そろそろお店を作っていこうよ~
「棚とか作るって言ってたじゃん
「いつ作るの~
と日に日に言っていて、私がいつも、のらりくらりかわしてるのを、しり目に
「知り合いに大工さんがいるから、頼もうか
っと話を進めようとしてたので、
「ちょっと待った~
と私、
棚ぐらい作れるわい
とやっとのことで、重たい尻をあげたのでした

まずは設計図
120828_130537 (1)
工作はわりと得意なので・・・

そして夫とナフコへ
すべて頼んで切断もしてもらいました。
20円くらいで一気に切ってもらえるし、楽だし正確なので
120828_130614.jpg

そして、組立
120828_154552.jpg

しかしいろいろとハプニングが
強度に問題がでて動かすとユラユラ
「あ~」
あわてて上と下を急遽つけ、
そして寸法を量る時の少しの誤差がでて
「は、入らん・・・・・
わりと器用だけど、たまに面倒臭がり手を抜く私と
大雑把を絵に描いたような夫の二人ではよくあることなのだけど、
計画通りにはいかない

しかし変更と中止を繰り返しどうにか完成
120911_152533.jpg
余った木で
120911_152629.jpg
ちび棚と
120911_152723.jpg
息子の机
おじいちゃんの下、ラジコン飛行機操縦の練習中の息子は
パソコンのゲームでシュミレーションをやるように宿題がでてるのに、
息子ようのパソコンもあります。(これもおじいちゃんが持ってきました)

まだまだ余った木があるので、まだ作れそうです
なにせ変更と中止をくりかえし・・・・・

わが家のマトリョーシカ

昨日、夫と雑貨めぐりしました。
防府まで行って、「アンサンブル」や「椿姫」(休みでした)に行き
その足で、下松まで下り、アンティーク雑貨屋「ナンセンス」に行きました。
そこで、夫がほんまもんマトリョーシカを買いました。
120807_215512.jpg
マトリョーシカは私が大好きで、いつも見つけるたんびに、夫にお知らせするので、
夫もいつのまにかマトリョーシカに反応する体になってしまい
¥1500とお手頃な事もあり、私が気付くと買っていました
ビニール袋にポイポイと入れられたカトリョーシカ6体をぶらさげた夫は不思議な雰囲気を醸し出していました。
しかし、これがなかなかいい味を出してるマトリョーシカちゃんで、
わが家に初めてのほんまもんがやってきたのです。

ついでにわが家の他のマトリョーシカちゃんをばばっとご紹介
こっちはPOPなほうです。
120807_215612.jpg
こちらは、椅子ですが、わが家では子供たちの踏み台として使ってます
120807_215849.jpg
これは印鑑ケースと、電子手帳入れ
120807_215923.jpg
これはお弁当などを入れ、職場に持っていってるかばん
120807_215949.jpg
アイスノン
120808_213824.jpg
手提げ
120808_213925.jpg
娘の保育園バック
120807_220012.jpg
これは100均で買ったカレンダー

あとマトリョーシカ計量カップとかマトリョーシカ計量スプーンとかもあります。
細々としたものは、他にもありそうですが、ざっとこれぐらいでした
そして、今気がついたけど、
ほとんど、夫が買ってる・・・・・
私が買ったのはカレンダーのみ・・・・
100えん・・・・

陶芸だぞ!

いよいよ7月も終わりですね
なんだか毎月、月を追うごとに時間の流れが速くなってきてる気がする。

息子の保育園のお帳面に、
「今日も、朝から楽しく遊び、元気よくたくさん給食を食べ、
立派なうんこをして、そしてぐっすり眠りました
と書いてありました。
これで、いいんだよな。
子供はいつもその時、その時、精一杯で。
私もこんな風に、いつも精一杯になろう
寝る時もだらける時も遊ぶ時も勉強も仕事もその時、その時、きっちり精一杯に
なにが変わるか分からないけど、ようは自分の考え方次第ってこと
明日から8月。
暑い暑い
でもなにかよく分からないけど、頑張ろう~
息子もがんばって立派なうんこしてる事だし

そうそう陶芸で、作りました
お友達のケーキ屋「NOZO!」さんの看板
これ、焼く前
120626_112746.jpg
正確には素焼きはして、色付け
この色付けが、絵具をぬるっていうより、のせるって感じで意外に時間がかかる
でもこれを丁寧にしないと、仕上がりにむらが
そして、これ完成
写真 (43)
ケーキの位置がすこし左すぎたけど、まあまあ可愛くできた
陶芸の先生がなんでも好きなものを作らせてくれるので、楽しいです
そして、頼まれてもないのに、勝手に作って恩着せがましく
「NOZO!」さんにあげてきました。
取りあえずは喜んでくれたよ
プロフィール

ちびっこまり

Author:ちびっこまり
こんにちはchibimariです。
山口県岩国市でハンドメイドしています。
夫婦でいつか、OnedayShop
でこぽこ工房@homeのOPENを夢見て頑張っています
そして、お勉強の為、ストロベリーキャンドルさんに納品させてもらってます!!
いろんなものを作っています
変わりだね、大好きな人必見です!!!

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
handmade
ハンドメイドブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR